大幅なコストカットを実現!複数拠点あった受付窓口の運用効率アップに成功0.テクノイケガミ様会社紹介1.導入背景|顧客の専門用語が聞き取れずエスカレーションに課題があった2.導入後の効果|受付窓口の運用効率アップで大幅なコストカットを実現3.今後の展望|通話データを情報資産として教育に活用4.ピクポン導入検討中のお客様にメッセージ会社紹介親会社の池上通信機が開発設計し、販売する製品の生産や保守関係、アフターサービスを主に担当。お客様は放送関係と産業関係の大きく二つある。特に放送関係で世界的に評価されており、局の仕事を受注するプロダクション会社の間では「池上のカメラがないと仕事が受注できない」とも言われていたほど。今回は、竹安様・中道様・折原様・木村様の4名にピクポンの活用方法についてお伺いしました。2022.07.21 03:00導入事例
アポ率KPI”247%”を達成したプルーセルが語るCTIをフル活用する方法目次0.プルーセル様会社紹介1.導入背景|営業のデータを制限なく分析したかった2.導入後の効果|育成期間が半分に3.今後の展望|テキスト分析で再現性を高めたい4.インタビューを終えて【会社紹介/インタビュイー紹介】株式会社プルーセル様親会社のリブ・コンサルティングで得られた営業のナレッジを武器に、データを活用した再現性のある営業の勝ちパターンを確立。スタートアップに特化した営業専門部隊として、戦略からマネジメント、実行までを一気通貫で支援されています。今回は事業責任者の友野様、インサイドセールスの飯野様にCTIをどのように活用しているのか、お伺いいたしました。1 導入前ーーーまずはCTIの導入を始めたきっかけをお伺いしてもよろしいで...2022.01.21 04:41導入事例news
【HubSpot × pickupon × Slack】シームレスな連携機能で営業組織を最適化するO:(オー)の思考【目次】0.O:様会社紹介1.導入まで2.導入から現在 HubSpot連携とSlack連携で営業を最適化 pickuponを使って教育コストを削減3.今後の展望4.インタビューを終えて【会社紹介/インタビュイー紹介】株式会社O:様「組織のズレを解消する」をコンセプトに、チームに発生する様々なズレを「マネジメント・HR・ヘルスケア」の各データから検知し、周囲の人たちが今困っているメンバーをサポートしやすくし、モチベーションや一体感を生み出すSaaS「Co:TEAM」を展開。組織や個人のデータを紐解く事でパフォーマンスを最大化し、「これからの働き方」を支えるインフラを提供する注目のスタートアップ。Sales Managerとしてビ...2021.08.05 23:07リモートワーク(在宅勤務)導入事例news
新規獲得数を約1.5倍に伸ばしたノースサンドが実践する、架電音声データ活用術【目次】0.ノースサンド様会社紹介1.導入まで2.導入から現在 架電担当者が感じる、音声データを聞けることによるメリット 音声データをマネジメントに活かす3.今後の展望4.インタビューを終えて0.ノースサンド様会社紹介事業/IT戦略立案や各種プロジェクトマネジメント、最先端テクノロジーの導入支援までワンストップでサービスを提供するコンサルティングファーム。価値観や考え方を「8Rules」として明文化するなど、コンサルティングファームの中では珍しい、理念経営を行う企業。特に従業員エンゲージメントを高めることに注力。その結果「ベストモチベーションカンパニーアワード2021」中堅・成長ベンチャー企業部門(2,000名未満)において2位...2021.05.30 23:10導入事例news
リファラル採用のTalentXが実施する、Salesforce連携を軸としたpickupon活用術とは株式会社TalentX(旧社名 株式会社MyRefer)写真は2021年取材時目次0.TalentX様会社紹介1.pickupon導入について インタビュー動画 pickupon活用術-Salesforce連携- 2.組織の変化とワークフローの見直し3.これからのpickuponに期待すること4.インタビューを終えて0.TalentX様会社紹介「つながりで日本のはたらくをアップデートする」をビジョンとして、2015年からリファラル採用を活性化させるクラウドサービス「MyRefer」を提供。日本で先駆けてリファラル採用の市場を啓蒙し、2021年3月には「Japan Referral Recruiting Award 2021」を開催。...2021.05.20 02:00導入事例news
RECEPTIONIST流インサイドセールスでのpickupon活用方法とは?目次1.RECEPTIONIST様会社紹介2.RECEPTIONIST流インサイドセールス インサイドセールスの運営体制 インサイドセールスとフィールドセールスとの情報連携のポイント 「人」でしかできない領域に注力3.ピクポンをご利用されてみて4.まとめ1.RECEPTIONIST様会社紹介株式会社RECEPTIONIST(以下:RECEPTIONIST)は、「ホスピタリティを再定義し、働きやすい世の中を創造する。」をミッションに掲げ、クラウド受付システム「RECEPITONIST」をはじめとした3つのクラウドサービスの提供を行っています。同社は受付を10年以上経験し「受付」業務のインサイトを知り尽くした橋本真里子氏(代表取締役C...2020.12.16 03:00導入事例news
インサイドセールスのアポ数200%アップ!pickuponを使って架電効果を上げたタイミーの成功の秘訣とは?2年間で23億円もの調達を成功させ、勢いに乗るタイミー社( https://timee.co.jp/ ) 。絶好調の原因をヒアリングしたところ、社内での情報共有にかなりのテコ入れを行っていることがわかりました。ポイントは、インサイドセールスからカスタマーサクセスまでのシームレスな連携。その秘訣を洗いざらいお話しいただきました。2020.11.25 05:30導入事例
網羅的なヒアリング?深堀りするヒアリング?商談受注率を約30%UPさせたヒアリング改善術!Index株式会社POLとはインサイドセールスチーム設立と同時にpickuponを導入導入後、商談受注率が約30%UPインタビューを終えて2020.10.21 07:42導入事例
「セールスというアートをサイエンスし、日本の営業をアップデートする」マツリカの中谷氏が語るpickuponを使った法人営業営業の7〜8割はサイエンスである。つまり、売れる営業の型ができれば、誰もがある程度は売れるようになる。センスではなくサイエンス。自ら実践するサイエンス型営業で組織を牽引する、株式会社マツリカの中谷真史さんにpickuponの活用ポイントを伺いました。中谷氏について 新卒で入社した外資系製薬会社で、MRとして約1000人中1位の営業成績を出す。その後はコンサルティングファームにて営業改革コンサルプロジェクト等で実績を積み、独立。 Sales Science Lab, Inc. を創業。「セールスというアートをサイエンスし、日本の営業をアップデートする」をモットーとし、住宅・不動産、金融、ITスタートアップなど幅広い業種の企業への営業支...2020.09.23 06:27導入事例
顧客に価値を提供し続けるために、顧客の発言に注目したpickuponがSenses(センシーズ)にマッチ左:宮永様 中央:麻生様 右:田村様目次はじめに社風についてゼロイチスタートの時にpickuponのトライアルを開始顧客のインサイトが全社で共有可能にSlack連携で顧客の「困っているっぽい言葉」が、自動的に投下フィールドセールスからのフィードバックが日常にインサイドセールスの入力コストが削減Sensesとpickuponの将来まとめはじめに「世界を祭り化する」をミッションに掲げるマツリカは、人とテクノロジーの力を掛け合わせることで、人々がより自由で、創造的で、充実したワークライフを送るための支援を行っている。現在は、属人化の解消が急務である営業現場のユーザーに向き合い、クラウド営業支援ツール「Senses」を開発・提供している。導...2020.04.06 02:43導入事例