■開催項目
【開催日時】
2025年4月14(月)14:00〜(13:55入場開始)
【開催形式】
オンライン(Zoomウェビナー)|参加無料・事前登録制
■概要
国内営業を進化させる、新たな選択肢を提案!
日本企業の営業は、「日本型の属人的手法」か、「欧米型のThe Model(ザ・モデル)」が主流。しかし今、アジア市場で成果を出す“第三の営業手法”に注目が集まっています。
本ウェビナーでは、グローバル営業の実践者が登壇し、アジアの最新営業戦略と、データを活用した営業・マーケ連携の実例を徹底解説します!
🔥 国内営業を強化したい方、海外市場に挑戦したい方、データ活用による営業の効率化を目指す方に必見のウェビナーです! 🔥
ウェビナー内容(ディスカッションテーマ)
テーマ1:現在地の把握と未来への布石〜データ統合の現状分析
- 日本とグローバル営業の違い
- アジア独自の営業手法とデータ統合の重要性
- 日本国内の営業チームが直面する課題とその解決策
テーマ2:顧客視点から見たデータ活用の壁と解決策〜共通の話題に挑む
- 日本企業の営業プロセスの課題
- アジア市場でのデータ活用事例
- インサイドセールス×マーケティングのデータ連携事例
テーマ3:未来を切り拓く戦略とアクションプラン〜自動営業実現に向けて
- AI×人の営業分業化の最新トレンド
- アジア市場向けナーチャリング戦略
- データを活用したリード獲得と営業プロセスの自動化
- グローバルと日本国内営業のハイブリットモデルの可能性
こんな方におすすめ!
- 営業とマーケの連携を強化したい
- グローバル企業の営業手法を学びたい
- データドリブンな営業組織を構築したい
- アジア市場の戦略を国内に応用したい
そんなあなたに必見の60分です!
■登壇者紹介
ニュータイプインフォテック株式会社
ーパートナーセールスマネージャー 柘植 信英ー
2017年・元ドコデモ株式会社代表
SaaSプロダクト「ドコデモデスクトップ」を開発
2021年にアイドマ・ホールディングスに売却
2023年合同会社パズル創業
2025年2月ニュータイプインフォテック
パートナーセールスマネージャー
大学院で労働経済を専攻後、リモートワーク支援プロダクト「どこでもデスクトップ」を起業・開発し、約1億円を調達。2021年にアイドマ・ホールディングスへ事業譲渡。2023年には合同会社パズルを創業し、営業支援や台湾企業での普及活動にも取り組んでいる。
pickupon株式会社
ー代表取締役 小幡 洋一
デザイン・HCI領域をバックグラウンドに、システム制作会社でCGMメディアの立ち上げや、PRの効果測定ツール(SaaS)開発に携わる。その後Open Network Labに採択され2018年2月にpickupon株式会社設立、代表取締役に就任。IBM BlueHub、Plug and Play等アクセラレータープログラムへ採択されながら事業開発を進め、2019年9月に会話サマリーAI電話pickupon(ピクポン)をリリース。その後、pickuponの開発・営業を統括。
0コメント